このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
徳島県新型コロナワクチン接種促進支援金事務局 TEL 088-626-7047
受付時間:平日09:30~17:30
TOP
お問合せ
TOPページ
申請用紙
よくある質問
お問合せ
徳島県新型コロナワクチン接種促進支援金について
厚生労働省が行う新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金に「新型コロナウイルスワクチン接種体制支援事業」及び「時間外・休日のワクチン接種会場への医療従事者派遣事業」が創設されたことから、徳島県が主体となり所定の要件を満たす医療機関に対し支援金を交付します。
支援金概要
について
申請手続き
接種回数増加支援
申請手続き
医療従事者派遣
申請書
受付期限
申請書
受付期限
支援金概要
「診療所」に対する
接種回数増加支援
(1)週100 回以上の接種を4週間以上行った場合,
接種1回当たり2,000 円を交付する。
(2)週150 回以上の接種を4週間以上行った場合,
接種1回当たり3,000 円を交付する。
(3)上記(1)及び(2)の要件を満たさない週で,
1 日50 回以上の接種を行った場合,1日当たり
10 万円(定額)を交付する。
(4)以下の期間が対象となります。
第1期:令和4年4月1日から同年6月4日
第2期:令和4年6月5日から同年8月6日
第3期:令和4年8月7日から同年10月1日
第4期:令和4年10月2日から同年12月3日
第5期:令和4年12月4日から令和5年2月4日
第6期:令和5年2月5日から同年3月31日
但し、期を跨いでの申請は不可。
(5)第4期以降に(1)~(3)の支援を受ける診療所は、
下記の通り接種体制を用意していることを条件とする。
・(1)(2)の支援を受ける条件
週100回(150回)以上の接種を行ったそれぞれの
週において、少なくとも1日は、時間外、夜間、または
休日にかかる接種体制を用意していること。
・(3)の支援を受ける条件
50回以上の接種を行ったその日において、時間外、夜間
または休日にかかる接種体制を用意していること。
(6)診療所は実績報告書(様式2(診療所用))及び
請求書(様式3(診療所用))により請求を行う。
尚、実績に中小企業等と共同実施した職域接種の回数を
含む場合は、様式例 職域接種実施証明書(申請に職域
接種の実績を含む場合のみ要提出)を添付すること。
「病院」に対する
接種回数増加支援
(1)
1 日50 回以上の接種を行った場合,1日当たり
10 万円(定額)を 交付する。
※本支援金は令和4年11月末で終了。
(2)通常診療とは別に,接種のための特別な人員体制
を組んで,1日当たり50 回以上の接種を週1回
以上達成する週が4週間以上ある場合は,
次の
単価による所要額を病院に
対して追加交付する。
医師1人1時間当たり7,550 円
その他(職種限定無)1人1時間当たり2,760 円
(3)以下の期間が対象となります。
第1期:令和4年4月1日から同年6月4日
第2期:令和4年6月5日から同年8月6日
第3期:令和4年8月7日から同年10月1日
第4期:令和4年10月2日から同年12月3日
第5期:令和4年12月4日から令和5年2月4日
第6期:令和5年2月5日から同年3月31日
但し、期を跨いでの申請は不可。
(4)第4期において(1)の支援を受ける病院においては、
下記の通り接種体制を用意していることを条件とする。
・50回以上の接種を行ったその日において、時間外、
夜間または休日にかかる接種体制を用意していること。
(5)病院は実績報告書(様式2(病院用))及び
請求書(様式3(病院用))により請求を行う。
尚、実績に中小企業等と共同実施した職域接種の回数を
含む場合は、様式例 職域接種実施証明書(申請に職域
接種の実績を含む場合のみ要提出)を添付すること。
時間外・休日のワクチン接種
会場への従事者派遣
(1)時間外・休日の医療機関から,ワクチン接種を行う
集団接種会場に医療従事者を派遣する場合は,次の
単価による所要額を上限として、医療機関の経費を
補助する。
ただし、算出された額に1,000円未満の
端数が生じた場合には、これを切り捨てるものとす
る。
医師1人1時間当たり7,550 円
看護師等(※) 1人1時間当たり2,760 円
(2)以下の期間での派遣が対象となります。
第1期:令和4年4月1日から同年6月4日
第2期:令和4年6月5日から同年8月6日
第3期:令和4年8月7日から同年10月1日
第4期:令和4年10月2日から同年12月3日
第5期:令和4年12月4日から令和5年2月4日
第6期:令和5年2月5日から同年3月31日
但し、期を跨いでの申請は不可。
(3)時間外とは,休日以外の日で,平素から当該医療
機関が定めている診療時間(看板等に記載のもの)
以外の時間である。
(4)休日とは,以下の①または②のいずれかに該当する
日である。
① 平素から当該医療機関が定めている診療時間に
おいて,終日,診療時間が割り当てられていない
日(休診日)
② 日曜日及び国民の祝日に関する法律第3条に規定
する休日
(5)医療機関は交付申請書兼実績報告書(様式第1号の
3)、実績報告書(様式4)、補助金請求書(様式
第6号の2)により請求を行う。
(※)「看護師等」は,ワクチン接種を行う看護師・准看護師・歯科医師
救急救命士・臨床検査技師を指す(薬剤師や事務職員を含まない)。
時間外、夜間または休日の定義とは?
〇時間外:当該医療機関の標榜する診療時間以外の時間
〇夜 間:18時以降(医療機関の診療時間に関わらない)
〇休 日:日曜日及び国民の祝日に関する法律第3条に規定する休日
なお、1月2日及び3日並びに12月29 日、30日及び31日は、休日として取り扱う。
加えて、土曜日も休日として取り扱う。(医療機関の診療日に関わらない。)
「接種体制を用意」には、医療機関で接種体制を用意することの他に、自治体の集団接種会場等への医療従事者派遣を行っている場合を含む。
申請手続きについて
接種回数増加支援について
Step.1
支援金交付申請書等の受付
必要書類
・様式2 新型コロナウイルスワクチン接種の実績報告書
・様式3 個別接種のための支援事業に係る請求書
・様式例 職域接種実施証明書(申請に職域接種の実績を含む場合のみ要提出)
Step.2
審査及び支援金交付決定
審査の結果、適正と認められた場合は、支援金交付手続きを行います。
Step.3
支援金支払い
支援金支払い手続きが完了したのちに、事務局より支払通知書を送付させていただきます。
Step.2
審査及び支援金交付決定
審査の結果、適正と認められた場合は、支援金交付手続きを行います。
接種会場への医療従事者派遣について
Step.1
補助金交付申請書等の受付
必要書類
・様式第1号の3 徳島県新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金交付申請書
兼実績報告書
・様式4 時間外・休日のワクチン接種会場への医療従事者派遣事業実績報告書
・様式第6号の2 補助金請求書
Step.2
審査及び補助金の額の確定
審査の結果、適正と認められた場合は、補助金交付決定通知書、及び補助金の額の確定通知書を発行します。
Step.2
補助金支払い
補助金支払い手続きが完了したのちに、事務局より支払通知書を送付させていただきます。
Step.2
審査及び補助金の額の確定
審査の結果、適正と認められた場合は、補助金交付決定通知書、及び補助金の額の確定通知書を発行します。
申請書受付期限
令和4年12月4日~令和5年2月4日迄の接種分及び医療従事者派遣について
令和5年2月20日(月)必着
令和4年10月2日~令和4年12月3日迄の接種分及び医療従事者派遣について
令和4年12月20日(火)必着
令和4年8月7日~令和4年10月1日迄の接種分及び医療従事者派遣について
令和4年10月24日(月)必着
令和4年6月5日~令和4年8月6日迄の接種分及び医療従事者派遣について
令和4年8月26日(金)必着
令和4年4月1日~令和4年6月4日迄の接種分及び医療従事者派遣について
令和4年6月20日(月)必着
お問い合わせ先
お電話でのお問い合わせ
TEL 088-626-7047
FAX 088-623-5254
受付時間 09:30〜17:30(土日祝を除く)
WEBでのお問い合わせ
お問い合わせ